エアコン工事の仕事を始めたばかりの方、あるいはすでに数年の経験があるけど「どうも収入が安定しない…」と悩んでいる方へ。この記事では、**エアコン工事業者が安定して稼ぐための“本質的なコツ”**について、現場目線で具体的にお話しします。
「技術はあるのに、仕事が入ってこない」「繁忙期は忙しいけど、オフシーズンがきつい」そんな悩みを抱えている方にとって、きっとヒントになるはずです。
まず大前提として「技術だけでは稼げない」
どれだけ施工が丁寧でも、対応が素早くても、それだけで仕事が安定するわけではありません。もちろん最低限の技術と丁寧さは必要ですが、それ以上に大切なのは「信頼される業者」であること。
現場での対応や、連絡の取り方、挨拶や身だしなみ、書類の提出期限、保険の加入状況など、総合的な“信用力”が安定稼働の土台になります。
量販店や大手業者と業務委託契約を結ぶ場合、単に「腕がいい職人」よりも、「現場で安心して任せられる人」に仕事が集中します。
「繁忙期だけ稼ぐ」から脱却するには?
多くのエアコン業者が、夏の繁忙期に一気に稼いで、それ以外の時期は仕事が激減…というサイクルを繰り返しています。このスタイルだと、資金繰りや人員の安定が難しくなりますよね。
安定稼働を目指すなら、通年での仕事確保がカギになります。
具体的には、
- ハウスメーカーやリフォーム業者との通年契約
- 引越し業者との提携による季節問わない工事受注
- 業務用エアコン(店舗・オフィス)の案件にも対応できる体制
- アフターサービスや点検・洗浄メニューを自社で用意
といった形で、**単価は少し下がっても、通年通して“仕事が切れない仕組み”**を構築することが重要です。
稼いでいる業者は「段取り力」が違う
安定して仕事を回している職人さんを見ていると、「段取り」がとにかく上手です。現場に入る前に、しっかり前情報を把握し、工具や部材の準備を万全にしてから向かう。無駄な移動や時間のロスをなくし、1日2件〜3件を確実にこなします。
さらに、ミスが少ないので手直しに追われることもない。その分、稼働を安定させられるわけです。
逆に段取りが悪いと、工事が長引く・部材が足りない・現地対応でバタバタ…と悪循環にハマりがち。これでは安定稼働なんて夢のまた夢です。
営業力=「紹介される人」になること
個人事業主の場合、特に感じるのが“営業力の差”。でも、ここでいう営業力って「売り込みがうまい」ということじゃありません。紹介される力があるかどうかがポイントです。
例えば、
- 一度組んだ担当者や店舗から「またこの人にお願いしたい」と思われる
- 現場の住人さんや管理会社さんから「知り合いを紹介したい」と思ってもらえる
- 引越し業者や内装業者から「信頼できるエアコン屋さんいます」と言ってもらえる
こういった口コミや横のつながりができれば、自然と案件は増えていきます。
そのためには、“当たり前のこと”をちゃんとやることが一番の近道です。
・時間厳守
・清潔感のある服装
・現場の養生や片付けの徹底
・挨拶・礼儀の意識
・工事後の説明の丁寧さ
一見地味なことですが、結局それが「またこの人に頼みたい」につながります。
下請け・業務委託から抜け出す必要はない
独立してやるなら「元請けを持たないと稼げない」と思われがちですが、実際には業務委託だけで安定して年収800〜1000万円以上を稼いでいる職人も多数います。
ポイントは、どこの業務委託先と組むか。エアコン工事の場合、量販店案件が安定して供給されるのはもちろん、施工ルールが明確で工事しやすい点もメリットです。
ただし、どこでもいいわけではありません。しっかりと「現場目線」「業者への配慮」がある会社と組めば、余計なストレスが減って工事に集中できます。
まとめ:目先の利益より「信頼と仕組みづくり」を優先する
安定して稼げる業者になるには、突き詰めれば**“信頼の積み重ね”と、“稼働を安定させる仕組みづくり”**に尽きます。
スキルがあるのに稼げていない人は、「営業」「段取り」「人付き合い」など、技術以外の部分がネックになっていることが多いです。
逆にいえば、そこをしっかり押さえれば、現場に出れば出るほど収入も信頼も積み重なっていく。「いい現場を回す→丁寧な対応→紹介が増える→さらにいい現場が来る」…この好循環に入ってしまえば、年中安定して仕事に困らないエアコン職人になれます。
もし今の委託先に不満がある、仕事量が安定しないという悩みがある方は、新しいパートナー探しや仕事の組み直しも選択肢のひとつです。安定した収入を目指すなら、技術だけでなく、稼働の仕組みそのものを見直してみてください。
日本エアコンサービスのブログを最後まで読んで頂き有難うございます。
エアコンは季節物の商品なので若干の繁忙期や閑散期はありますが閑散期でも仕事量を増やす方法は沢山ございます。
弊社では閑散期に仕事量を増やすノウハウを皆様に惜しみなくお伝えし、協力業者様と共に売上や収益を伸ばしていけるようお互いが努力することで常にWinWinな関係が築けるように日々努力しております。
当社ではエアコン工事協力業者様を募集しております。
また、他にも少しでもご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:052-799-4449
MAIL:info@japan-ac-service.co.jp