エアコンの水漏れ事故が増加している理由とエアコン工事業者が注意すべきポイント

エアコンの水漏れ事故が年々増加している背景には、いくつかの要因があります。特に夏場の冷房使用時、エアコン内部で発生する結露水が原因となる水漏れ事故が多発しています。水漏れが発生すると、建物内部のダメージや電気系統への影響が出ることがあり、場合によっては火災などの二次災害に繋がる可能性もあるため、特に注意が必要です。この記事では、エアコン工事業者が水漏れを防ぐために注意すべき点を解説します。

エアコンの水漏れが増加する理由

1. ドレンホースの詰まり

水漏れの一番の原因は、エアコンの冷却過程で発生する結露水を排出するドレンホースの詰まりです。エアコンは室内の湿気を取り込むため、その結果、内部で水が発生します。通常、この水はドレンホースを通して外部に排出されますが、長期間使用していると、ホコリや汚れがドレンホース内に蓄積し、詰まりが発生します。この詰まりによって、結露水がエアコン内部に溜まり、水漏れを引き起こします​。

2. エアコンの内部汚れ

エアコン内部のフィルターや熱交換器に汚れがたまると、冷房時の結露水の流れがスムーズに進まなくなります。特に、汚れたフィルターや熱交換器に水が溜まると、その水が室内機から漏れ出すことがあります。このため、定期的な清掃が必要です​。

3. 排水ホースの不適切な設置

エアコンの設置時に、排水ホースが正しく設置されていない場合、ホースが折れたり、曲がったりして正常に排水されないことがあります。特にホースの先端が屋外で塞がれている場合、排水ができずに逆流して水漏れが発生します。

工事業者が注意すべきポイント

エアコン工事業者として、水漏れ事故を防ぐために以下の点をしっかりと押さえておくことが重要です。

1. ドレンホースの状態確認

エアコンを設置する際、必ずドレンホースが正しく接続され、詰まりやホースの折れ曲がりがないかを確認してください。特にホースが長期間使われると、汚れや虫がホース内に溜まりやすくなります。定期的なメンテナンスを推奨し、使用者にも清掃の重要性を説明することが大切です。

2. フィルターの清掃とメンテナンスの促進

フィルターや熱交換器に汚れが溜まっていると、結露水が正常に排出されず、水漏れのリスクが高まります。工事後、使用者にフィルターや熱交換器の定期的な清掃を依頼し、エアコンを快適かつ安全に使用してもらうことが必要です。また、メンテナンスのタイミングでの内部清掃も推奨します。

3. エアコンの設置場所と傾きに注意

エアコンを設置する際は、水平かつ適切な場所に取り付けることが重要です。エアコンの傾きが原因で、水がドレンホースにうまく流れず、室内機に水が溜まってしまうことがあります。設置時には水漏れのリスクを最小限に抑えるため、エアコンの位置や傾きをしっかり確認するようにしましょう。

水漏れ防止のための予防策

  • 定期的なメンテナンスの推奨
    エアコンは長期間使用することで内部が汚れやすくなり、結果的に水漏れが発生しやすくなります。工事業者として、使用者に対して定期的なメンテナンスの重要性を説明し、フィルターやドレンホースの清掃を怠らないように促すことが肝心です。
  • 設置後のアフターフォロー
    設置後も定期的に使用者とコミュニケーションを取り、水漏れの兆候がないかを確認することは、顧客の信頼を得るためにも効果的です。トラブルが起こる前に適切な対応をすることで、より良いサービスを提供できます。

まとめ

エアコンの水漏れ事故は、設置時の注意と定期的なメンテナンスで防ぐことができます。工事業者として、ドレンホースやフィルターの状態をしっかり確認し、使用者に対しても適切なメンテナンスを促すことが重要です。エアコンを安全かつ快適に使用するためにも、日々の注意と予防策を徹底していきましょう。


日本エアコンサービスのブログを最後まで読んで頂き有難うございます。
エアコンは季節物の商品なので若干の繁忙期や閑散期はありますが閑散期でも仕事量を増やす方法は沢山ございます。
弊社では閑散期に仕事量を増やすノウハウを皆様に惜しみなくお伝えし、協力業者様と共に売上や収益を伸ばしていけるようお互いが努力することで常にWinWinな関係が築けるように日々努力しております。

当社ではエアコン工事協力業者様を募集しております。
また、他にも少しでもご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:052-799-4449
MAIL:info@japan-ac-service.co.jp

お電話 メール LINE Instagram